「漠然とキャンプに行きたいけどキャンプ場どうしよう」
「キャンプ場の近くの温泉を知りたい」
「このギアはどうなんだろう」
そんなキャンパー達の想いに応えるためのブログです。

新着記事

キャンプサイト

【保存版】2025年最新!高知県の無料キャンプ場8選

仁淀川や四万十川といった清流をはじめ、海や山の自然に恵まれています。キャンプ好きにとってうれしいのは、無料で宿泊できるキャンプ場が多いこと。宿泊可能な無料キャンプ場を厳選して8か所ご紹介します。1. 広瀬キャンプ場(いの町)出典:設備・利用...
キャンプサイト

【保存版】徳島で無料で泊まれるキャンプ場6選|設備・アクセス・注意点まとめ

今回は「無料で泊まれる」ことにこだわって、徳島県内のおすすめキャンプ場を厳選。設備や予約の有無、注意点まで分かりやすくまとめました。節約派キャンパーや、ソロキャンプデビューを考えている方も必見です。徳島県 無料キャンプ場一覧No.キャンプ場...
雨・虫・トラブル対策

【冬キャンプ】朝起きたらテントやシュラフが濡れてる⁉放っておくと危険な結露対策

テントや寝袋が朝に濡れるのは冬キャンプあるある。朝起きてテントの内側を見たら壁がびっしょりほぼ誰もが経験する「結露現象」です。でも実は少しの工夫で朝のびしょびしょテントから卒業できます。ここからは現場でできる実践的な結露対策を紹介します。秋...
キャンプギア

【2025年最新】ツーリングキャンプに最適なコスパ重視テント5選|軽量・積載しやすく初めてのソロにも◎

バイクでキャンプツーリングを始めたいけれどテントは“高いモデルばかり”と思っていませんか?実は2万円前後〜4万円台まで、積載しやすく快適なコスパ優秀テントが数多くあります。今回はバイク積載・軽量・設営のしやすさに注目し、初めてのソロにもおす...
ペット

【犬キャンプ用】保存しやすい無添加ドッグフード4選|自然派で安心

犬連れキャンプの「フード問題」どうしてる?犬と一緒にキャンプへ行くとき意外と困るのが フードの準備。・常温で保存できる?・荷物が増えすぎない?・安心して食べさせられる?普段のフードを持って行くのもアリですが開封した袋は湿気やニオイ移りが気に...
キャンプギア

【キャンプ初心者必見】電源なし無料サイトでも快適!おすすめポータブル電源5選

無料キャンプ場は魅力的ですが、ほとんどのサイトは「電源なし」照明・スマホ充電・電気毛布・小型家電…ちょっとした電力があるだけで、キャンプの快適度はまったく違います。さらにポータブル電源は防災グッズとしての需要も高く一家に一台あれば災害時の備...